Home > ナスカルブ バイク対策の決定版

ナスカルブ バイクの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽】少量携帯タイプ超極圧潤滑剤NASKALUB (ナスカルブ) 20mL(液体)NL002 超高性能潤滑剤化研産業【メール便非対応商品】のレビューは!?

40代 男性さん
自転車のチェーンに使用。量が少なくて高価なのが難点とはいえ、通常使用で7、8回分ある上、雨で流れず持ちも良いという事で納得。 使用感は素晴らしいの一言につきる。変速性能やクランクを回す感覚が、オイルでこうも変わるのかと驚いた。 ディグリーザーで洗浄しても効果が残るらしいので、これをベースにAZなどのオイルを併用してコストを押さえられないかと考えている。

40代 男性さん
MTBライドの携帯にちょうどいいサイズ。

年齢不詳さん
リールに、使用したらかなり滑らかに動くように なりました。

40代 男性さん
バイクのエンジン保護のために購入致しました。 エンジンとギアオイルに入れました。 調子は、まだ解かりませんが良ければ他の商品も購入する予定です。 リ−ルにも使用する予定です。

年齢不詳さん
このオイルはすばらしい。量もリール用ならずいぶん長持ちするでしょう。 オイルは粘度が高く、エンジンオイルのような感触です。 ベアリング、シャフトに塗ると究極の潤滑性能が得られますよ。

年齢不詳さん
バイクと自転車のチェーンメンテ用に購入。 見た目以上に小さいボトルで、初めは足りるのか心配になりました。 1コマずつ丁寧に塗れば、バイクのチェーンで2回分は可能だと思います。 さて、この潤滑剤の特徴である、ロングライフ性ですが、 注油して一ヶ月バイクで走ってみた感じ、潤滑性は変わらず保たれてると思います。 ただ、当方のチェーンがシールチェーンで有る為か、 言われてる程、抵抗が無くなる感じはありませんね。 他のチェーン潤滑剤とあまり変わらない感じでした。 金属同士の摩擦に効果が高いということですので ノンシールチェーンの方が効果を実感しやすいのかもしれませんね。

年齢不詳さん
知り合いの工場で評判を聞いて購入しましたが、PROが勧めるだけ有ってとても贅沢な潤滑材です。 今までの油脂とどう違うのか、これから使いこんでくると差がはっきりすると思います。 少量で高価なので、効果が無ければもう買わないと思って買って居ます。

年齢不詳さん
今回、お試し感覚で買ってみました。 早速、リールを分解しメインギア両端のベアリングを洗浄し1滴づつつけ、メインギアとピニオンギアには、ソフトタイプのナスカグリスを塗ました。 組み立て回した感じでは、他と変わり無くスムーズに回転してます。使用したリールは、ダイワ シーゲート4000H。 これでギア表面が改質され摩耗が進まなければゴリ感は、無くなるはず。 1度使用した感じでは、ゴリ感なくスムーズに巻き取れました。 次回は魚を釣ります。(笑)

40代 男性さん
MTBのパーツ可動部分用に購入。 効果は今後に期待します。

年齢不詳さん
海釣りのリールのメンテナンス用に買ってたところ、巻き上げのフィーリングが軽くなりました。 あとは防錆の効果に期待しています。