おしゃれなドアフォン 子機フェア!ここならきっと欲しいものが見つけられるね!
Home > ドアフォン 子機が気になる方におススメ
ワイヤレスインターホン 屋外子機+室内親機 セット DWP10A1 【HC-10-B後継機】【ドアホン】【ワイヤレス】あす楽対応のレビューは!?
30代 女性さん
前回激安品を使用していたところ1年ほどで壊れてしまったので 今回はちゃんとしていそうなものを… 使用して約1か月。 感度も良く、不自由なく使用できています。 室内親機はコンセントが必要なのはちょっとマイナスポイントですが (電池式が本当は希望だったため) それでも機能的には十分機能してくれているので満足しています。 あとはどの程度長持ちしてくれるか…ですかね^^
年齢不詳さん
25年使っていたインターポンのチャイムが鳴らなくなり 新しい物を探していましたが、ホームセンターではこれっていうのが無く こちらで、この製品を見つけて 手頃な価格で国内メーカー製品だったので 迷わず購入しました。取り付けも簡単ですぐ使うことができました。
30代 女性さん
今まで使っていたインターフォンの配線がダメになり工事が必要との事で、最近はモニター付きのインターフォンも安価なので迷いましたが、我が家は敷地内の車の進入・来客の際にリビングから庭が見えるので、モニター優先より自分で簡単に設置が出来るのを優先してこちらに決めました。モニター付きにこだわらない方にはとにかく設置が簡単ですし、無線式でも声質も良いのでお勧めです。
年齢不詳さん
玄関階段下につけましたが、よく聞こえます。 配線工事もいらず、取り付けは 主人がしましたが、簡単につけてくれていましたよ。
30代 女性さん
今度入居するマンションが古く、もともとは昔の型のチャイムのみのものが玄関についていました。 インターホンつきでないと物騒なので、取り替えようと思ったのですが、 もともとの配線も古い形式(AC100Vが配線に直接組み込まれているタイプ。室内親機に電池をいれるところもコンセントもついていないもの。) だったので、取り替えには電気工事が必要だ、といわれました。電気工事には安くても7000円〜8000円かかり、うちのケースだと1万円以上かかる、ということだったので、インターホンをつけるのをあきらめようか、と言っていたのですが、 ネットでこちらの商品を見つけ、早速購入した次第です。 先日取り付けて試してみましたが、古いマンションの分厚い金属の玄関扉をぴったり閉めていてもきちんとチャイム・声ともにクリアに聞こえます。取り付けも実質玄関子機のみでよく(室内の親機はスタンドつきなので卓上に置けるのです。もちろん壁にもとりつけられます)、とっても便利! おすすめです!
年齢不詳さん
以前、同じものを購入し使用しておりましたが、今回、2Fの室内器用として買い足しました。2Fでも聞こえるようにとボリュームを大きくして使用していましたが、その分1Fでは大きすぎると感じたからです。設定は簡単にでき、感度も普通かなと思います(環境により若干違うかもしれませんが・・・)。 室内器が一つあれば足りたのですが、裏口にもあったほうが便利かなと思い、割安(決して安いものではないですが・・・)なセットにしました。 参考までに、これまで使用してきた感想を何点か記します。 ・無線だからということか、会話にワンテンポのずれがあったり雑音が入ったりすることがある。 ・玄関子器は乾電池(単3を3本)の使用となるので、電池交換の時期には要注意。 ・チャイム音はごく一般的なもので聞き取りやすく、音量も簡単に調整できる。 ・室内配線等の工事の必要がなく、室内器はコンセントのあるところなら簡単に移動できるので便利。 ・価格はちょっと高いと感じるが、自分で簡単に取り付けられる。
年齢不詳さん
取り付けしやすく良かったです!しっかり聞こえます
50代 男性さん
実家の裏口にインターホンを付けました。OKです。
年齢不詳さん
雨のあたる屋外の表札ポストに強力両面テープで張り付けて、一年以上使っています。親機と子機の距離は15m位です。相手の声もよく聞こえるし、バッチリOKです。
60代 男性さん
もっと早く知っていれば良かったのに。使ってみて本当に便利です。 面倒な配線がいらないのできれいですっきり。超おすすめです。