Home > ハードディスクの悩み解消

ハードディスクの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【LHD-EN2000U2W】【2TB】★国内生産★熱に強い!WD Green搭載超静音&省電力 外付けハードディスク【外付けHDD】WiiU対応【楽ギフ_包装】【楽ギフ_包装選択】【141012coupon300】のレビューは!?

50代 男性さん
レグザリンク用に購入。 バッファローのHDDが3台ついているからなのか、 このHDDはレグザでは認識してくれなかった。 PC(Win7)につけたらすぐに認識してくれた。 虫が鳴いているようなジーって音がちょっと気になった。 PCはDELL VOSTRO です。こっちのHDDのほうが作動音はうるさいです。

40代 男性さん
2台目の購入です。 以前に購入した2TBはテレビ録画用ですが、今回はPCのデータ保存用に購入。 たくさんの写真や動画の保存ができるので重宝しています。 読み書きの速度はまあまあですかね。もう少し速くてもいいと思うけどPCの性能などによる部分もあると思うのでこんなものかと思っています。 特に問題はないです。 また追加購入してもいいと思える商品です。

50代 男性さん
2TBのUSBタイプの外付けHDDです。 超のつく静音タイプとの事ですが、その名に恥じない静かなHDDです。発熱はほどほどあります。 USB認識については、全く問題ありません。マイクロソフトから既にサポートを終了したWindows2000もWindowsXPもしっかり認識しました。もちろん、Windows7、8も問題ありませんでした。 書き込み速度は、特別速いとは思いませんでしたが、遅い訳ではありません。実用上問題ありません。 価格的にもお勧めと思います。

40代 男性さん
【読込速度】 この手の機材ははじめて使うのですが大変早く感じます。 【デザイン】 シンプルで置き場を取らず、気に入っています。 【耐久性】 見た感じでは気になりませんね。 【静音性】 少し音出ますがこれまた比べる物が無いので。静かめですよ。気になりません。 【転送速度】 若干待ちはあります(2秒ほど)が、気にするほどのものではないです。 【書込速度】 こちらも気になりません。 【その他】 何より設定がかんたんで、すぐ使えたのが良かったです。読み込みに2秒ぐらいタイムラグを感じますが、あとは便利の一言です。録画画像もきれいですし。ただできればレコーダーの様に解像度を自分で設定できれば満点でしたね。それ以外は大変気に入っています。レグザお持ちの方にはおすすめですよ。

70代以上 女性さん
LIFEBOOKのバックアップ用に購入しました。最初に大切な画像のバックアップをしました。ネットでの人気度、楽天レヴューを参考にロジテックEN2000U2Wを選びました。 一番重要視したのは耐久性です。やはり国産が良いようですね。音はノートPCでも全く気になりません。コンパクトでセットアップも超簡単です。

40代 女性さん
バッ○ァローの外付けハードが2年未満で壊れ、急遽購入。 2個の外付けハードのうち、ひとつはこちらのハードです。 今のところ問題なく使えています。 と、言う訳でリピです。 消耗品とは言え、あとで観ようと思っていたTV番組がごっそり消えるのは痛いです。少しでも信用のおけるものを、と国内生産品を選びました。

50代 男性さん
思った以上にコンパクトでした。TVの隣に並べて設置しました。裏に置いてもいいかな、と思っています。音もとても静かです。2TBでこの値段もとても気に入っています。アクオスLC−22K90に取り付けて使用していますが、説明書を読むこともなく、簡単にセットできました。もちろん、正常に動作しています。とても気に入っています。

30代 男性さん
REGZA DBR-Z160に接続。初期化後、正常に認識され録画もできております。

50代 男性さん
ビジネス用のデスクトップPCのバックアップ用に購入。 PCは500GのHDD3基をデータ用2基,バックアップ用1基として使用していましたが,バックアップ用の容量不足のため,静音・コンパクトな外付けHDDを探したところ本商品を見つけました。 少し古い型ですが,超静音はウソではありません。通常の使用ではほぼ無音です。読み込み・書き込み・転送の各速度は,3〜5GB程度の動画編集や業務上の書類や帳票の類を操作するうえでは全くストレスはありません。また,ピアノブラック,シンプルなデザインともに秀逸で気に入りました。 そして何よりも日本製であることが一番のポイントです。

30代 女性さん
今までUSBにデータ保存していたので、外付HDは初めて。なので比較は出来ません。 とりあえず不満はありません。厚みは約3cmですから、今まで通りの配置で空いている隙間に収まりました。 保存しているのは1枚約3MBの写真です。それ以外のものは書き込んだことがありませんが、USBよりはよっぽど速いです。