Home > ドライブマン720なら楽チン

ドライブマン720の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

720s[専用3芯電源ケーブルセット]ハイビジョン常時録画ドライブレコーダー ドライブマン720S +セキュリティモード【RCP】【送料無料】小型 広角 高画質 常時録画 ドライブレコーダのレビューは!?

30代 男性さん
良い点 画像がきれい 取り付け 設定が簡単にできた。 kingmax製16GB class10で問題なく使用できた。 改善してほしい点 外した本体をつけ戻す時に、電源のコードがさしにくい。 さしてからは、本体をもどせない。 3時間の監視モードが倍速再生される。 設定方法があるかもしれないが、最初から通常再生にしてほしい。 説明書がわかりにくい

40代 男性さん
購入前に使っていた安物のドラレコは、電波ノイズがひどく、レーダーやカーナビに悪影響を及ぼしていましたが、このドラレコは全く電波ノイズが無いうえに、セキュリティー機能も充実しているため、購入して良かったと心から満足しています。今後は、このドラレコのお世話(事故・当て逃げ・いたずら等)にならないことを祈るばかりです。

年齢不詳さん
主人が乗る車に設置するために購入しました。 画質が良いものをさがしていました。 何度かパソコンで映像を見たのですが、画質は悪くなく、音もよく拾っていました。 (というのも、運転中反対車線で事故があったらしく、主人が気になって動画をみたところ、車より後方での事故だったのにしっかり録音されてました…)

30代 男性さん
色々な種類のドライブレコーダーがある中、悩んだ結果こちらにしました。 新車への取り付けでしたので、綺麗な画像、エンジン停止後のセキュリティモード が購入の決め手となりました。 本体の大きさが心配でしたが、ルームミラー後ろにすっぽり収まり、運転時、視界には入らないのでよかったです。 不満があるとすれば、パソコンでの再生がクイックタイムの再生でメディアプレーヤーには対応していないことくらいです。 取り付けはディーラーにお願いしました。 なので取り付けやすいかはわかりません。

年齢不詳さん
車に取り付けができるのが15日以降になりそうなので、取り付けたらまたアップします。 ディラーでの取り付けしてもらいますので、できたら写真もアップします。

年齢不詳さん
妻の車に720s使用。バックミラーに隠れる位置に着けました。使用しているという感覚がないまましっかり仕事してくれています。高速で追い抜いていく車のナンバーも再生静止すると確認可能です。駐車場での当て逃げ対策にもなります。停車中電圧の変化でセキュリティが作動する僕の車には残念ながら装着できず、僕の車には720を着けました。

20代 女性さん
売り切れ前に滑り込みで購入しました。前からずっと見ていましたがすぐに売切れてしまいますね。 色々と他の機種も検討しましたが、やはり実績があり信頼性がありそうだということでこちらを購入。1週間以上も悩みました・・・。長かった・・・。 自分で取り付けようかとも思いましたが、初心者の私が自分で取り付けて車に不具合が出てはいけないので8000円ほどでネットで調べた町の工場?のようなところでしてもらいました。 ETCもその際一緒につけてもらったんですが思ったよりも早く1時間ちょっとで出来ました♪ 画像は・・・とても綺麗です。SDをPCに差し替えるだけですぐにデータを保存できる手軽さも素敵です。これで面白い光景や綺麗な光景があれば他の人に見せれます^^* もしもの事故の際もこれで一安心! なんといっても外出して駐車した際の3時間セキュリティモードが嬉しいです。 セキュリティーモードは早送りのような画像ですがしっかりばっちり写ってました。 本体がちょっと大きめなので【あきらかにカメラです!】といった感じで防犯にも一役かってくれそうです。 ただ・・・付属SDの4GBはやはり少なすぎます。32GBのSDカードを別で購入したのでそちらを使っています。他ショップさんの32GBのSDは本当に格安(楽天ランキングSD部門1位:980円)でしたが相性はいいみたいでばっちり撮れています。 ************ 購入して一週間。 触っていないのに急に一切電源が入らなくなりました。 本体につながっている線を2〜3度抜いたり刺したりしても一切電源が入らず原因不明・・・。 コールセンターに電話したら丁寧な方で一安心! アフターサービスってなにより重要ですよね。 コールセンターの方がおっしゃったとおり何が悪いか確認するため、本体を家に持って帰ってACアダプターにさそうと車から取り外す際に何度も何度も(4〜5回)線を抜き差しすると直りました!!何故!? う〜ん・・・接触が悪かったのでしょうか・・・? 同じ症状の方、諦めず何度も線を抜き差ししてみると良いかも知れません。 ちなみにとりつけて1ヶ月程・・・その1回以外は順調です♪

40代 男性さん
2月に車が納車になったら取り付けたいと思います。

50代 男性さん
品物をセットして問題ないと思っていたところ、朝最初に動き出すときにスイッチが入らない事がわかり電話したところすぐに別のものを送ってくれて、取り付け工賃まで出してくれました。 最初からまともなものを送れよとも思いますが、改良途中なのかとも思います。 撮影された画像はまあまあ使えます。 ビデオカメラを設置して撮影する画像に比べると落ちますが、事故の証拠には使える画質でしょう。動画もアップしようと思ってますが、遅くなるのでとりあえずコメントだけ。

年齢不詳さん
画質の良さはかなりいいです。取り付けは、常時電源、ACC、アースの3本での取り付けなので簡単です、私はナビ裏から電源類は取りました。使用した工具もラチェットorドライバー(ナビはずし)内装バラシの工具、ペンチ(配線接続時使用)テスター(電源の確認)だけですみました。配線は、助手席の下から入れピラーを通しフロントガラスの上の部分の所を通し本体をミラーの裏に設置です。 某カーナビメーカーのホームページに種別ばらし方が載っていましたので、簡単に出来ました。自分で行うにはショートなどの危険性がありますのである程度の知識のあるかたのほうがいいです。 お金がたまったらリピートしたいです。