Home > 待望のナツメ球 e12

ナツメ球 e12の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

☆ノア LED電球 ナツメ球形 15W相当 0.9W 3000K  E12口金 28lm LED1209のレビューは!?

年齢不詳さん
いろいろ迷った末、この商品に交換しました。 15W相当は分りませんが、今までの10W相当と比較すると同じくらいに感じます。 ただ光が一方向だけに行くため、フィラメント球のような全周への明るさが感じられません。 電気代が約10分の1になったのは気持ち的に助かります。 後は耐久性ですね。

40代 男性さん
この明るさが5Wのナツメ相当です。2.5mの天井に取り付けたシーリングライトの常夜灯で文字が読めます。ようやく実用的な明るさのLEDナツメ球にたどり着いた感じです。 床に置いた商品の文字が携帯電話のカメラでも認識できる明るさがあったので写真を掲載します。 他の2つのLEDナツメ球が点灯したシーリングライトでも、この商品は点灯しないものがありました。少々の冒険が必要です。 日本電球工業会の資料では20W形電球が170ルーメンと記載があります。この商品の28ルーメンでは3Wか4W相当になりますので、体感と一致します。

50代 男性さん
いろいろ探しましたがE12のLEDは暗いものばかりしかなく、この価格でこの明るさは満足のいく商品です。

60代 男性さん
仏壇内部照明の5Wランプが1,2ヶ月で切れてしまい、また大手仏具販売店の特殊仕様で数百円と高いこともあり、LED電球を探していました。最初にP社の0.5WのLED電球を購入しましたが、あまりにも暗いためこの製品を再度購入しました。 明るさは5W電球にほぼ近い明るさです。電球と比べやや青みがかっているのが残念です。しかし0.9Wと低い消費電力に満足しています。

年齢不詳さん
かなり明るいです 前のナツメグ球の1.5倍くらいです

50代 男性さん
小さいサイズなのに思ったより明るいです。

40代 男性さん
タリアセン2は電球型蛍光灯に変更済み、タリアセン3の節電に当初パナソニックを使用しましたが光量足りずこちらに変更しました。OKです!

40代 男性さん
今まで買った。ナツメ球LEDで一番明るいです。

40代 男性さん
とにかく明るいです! 5Wのナツメ球より明るいです 構造上 半分から先が明るいので光の広がりは半分くらいです

50代 男性さん
シーリングライトとガーデンライトに使用しています。0.9Wですので今までの電球に比べると電気代は10分の1。シーリングライトの豆電球の明るさは好みがあるでしょうが、ほんの少しだけ明るいかな〜っという程度。ガーデンライトは最初取り付けてあった10Wの電球に比べ明るくなり、とても満足しています。なかなか満足のいく物がなく、やっといい物に巡りあったという感じです。これで白色があると、もっといいんですがね。