ブームの兆し!?トッピングごはん実践、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > トッピングごはん実践と言えばこれ
トッピングごはん実践BOOK [ 阿部佐智子 ]のレビューは!?
40代 女性さん
去勢をした3歳になるチワワです。 手作り食をして太らせてしまったため、ドッグフードに戻したのですが、痩せさせようと思うと少ししかあげられなくてかわいそうでした。空腹の為か、毎日吐くようになり、困っていたところ、この本に出会いました。手作り食よりずっと簡単で気軽にできるのが良かったです。 ドッグフード半量に、鳥、かつお節、おから、納豆、青のり、黒ごま、などをトッピングしていますが、毛艶が良くなり、フケが全くでなくなりました。 この食事にした日から、吐くこともなくなりました。 朝晩2食ですが、時間がくると催促しに来ます。ドッグフードだけの時とは大違いで喜んで食べています。買って良かったです。
年齢不詳さん
基礎編も欲しかったのですが、在庫がなかったので実践編を最初に買いました。 食が細いトイプードルになんとか食べてもらいたくて勉強するために購入。 何通りかの実際のトッピング例が書いてあるのですが、それだけでは全然足りない。やはり基礎編で勉強しないとダメかな?と思いました。
年齢不詳さん
病気に効果的な食材の組み合わせや 栄養素がのっているので自分のワンコの 症状に合わせて食材を選ぶのに便利。 かなり使えます。おすすめです
年齢不詳さん
12歳のキャバリアがいます。色々病気持ちなので、少しでもカラダにいいものをと思って購入。メニューも多く載っているので参考になりました。
30代 女性さん
トッピングということで取り組みやすいと思います。慣れてくれば、手作りの日もあればいいと思います。活用しやすい本だと思いました。元気なうちに活き活きしたものを上げれたらいいと思います。
年齢不詳さん
猫のごはんも紹介されているのことだったので、靭帯断裂でダイエット&関節に良い食事が必要な愛猫のために購入しました。が、猫ごはんについての説明はたったの2ページでした(涙)。猫も犬同様に関節炎や結石、アレルギー等に悩まされます。しかし、食の嗜好性が高く気難しい猫の食事作りは一筋縄ではいきません。この本は、最近家族に仲間入りした犬のために活用するとして、是非とも、猫編を作ってください。
30代 女性さん
以前に基礎BOOKも出てますが 今回初めて実践を購入。為になることが たくさんで参考になります
40代 女性さん
「基礎ごはん」も購入しました。利用できる基礎アイテムか書いてあったので、購入してトッピングをはじめました。簡単にできるのに、とっても喜んで食べてくれるので、作った甲斐があります。出来るだけ続けて行こうと思います。「実践book」はレパートリーを増やすにはgood。デトックスの仕方が詳しいのは「実践」の方。うちの子ははじめたばかりなので、基礎からだんだんはじめようと思います。
30代 女性さん
初めてワンコのご飯を手作りしてみたいと思い、口コミが素晴らしかったこちらを購入しました。 うちのワンコはドライフードの上に缶詰などのトッピングをかけて食べていたのですが、最近はレパートリーも少ないためか飽きがきているようであまり食べてくれませんでした。 以前はササミを湯がいたものをトッピングしていたこともあったのですが、動物病院で「食べさせ過ぎ」との指摘を受けて以来やめてしまっていました。 今月5歳になることもあり何とか食を改善してあげたいと思ってこの本に出会いましたが、目からウロコのことばかりでした。 人間の体にもいいものは基本ワンコにもいいんだと気づけたことで、もっとお互い幸せに暮らしていける気がします。 早速本のレシピを参考に作ってみるといつもの倍の量を完食しました!! 最近はちょっと肌がかゆそうなので皮膚にいいものを、という感じで食材やレシピを探せるのがとても助かります。 全く作るのも大変ではないので、これからずっとバイブルにしたいです!
30代 女性さん
この本のモデル チワワ犬(Julie:ジュリーちゃん)が、めちゃ めちゃカワイイ!!!>< 思わず、2冊購入!!!!!! 大好き ^^